つなげる つながる
私たちの願いはお客様に「株式会社おおさわ」を通して加工のクオリティを上げ、利益を増やしていただく事です。
私たちは技術職ではありません。技術職ではなく商社だからこそ私たちが提供するモノを介して一方通行のつながりではなく、「おおさわと関わった全ての人をつなげたい」と考えております。
もしも「この加工は当社の設備環境では厳しい」という事を相談していただければその加工が出来る弊社のお客様をおつなぎ致します。
このように、「おおさわとお客様」だけでなく「取引先とお客様」「お客様とお客様」といったおおさわと関わる全ての人々をつなげるツールとして私たちを使ってほしいという想いを「つなげる つながる」という言葉に込めました。
情報と情熱を
現代は何か困った事があればインターネットで検索できる便利な世の中になりましたが、本当に必要な情報は手に入っているでしょうか。
便利な世の中になった現代において、お客様と本当の信頼関係を築くためには「最新の情報をお伝えする」だけでは不十分だと考えております。
最新の情報だけを伝えただけでは私たちの本当の想いはお客様に伝わらないでしょう。
おおさわでは手に入れた情報をお客様の環境に「カスタムフィット」させてお届けいたします。
この想いを「情報と情熱を」という言葉に込めました。
楽しく 面白く
私たちおおさわは社内・社外に関わらず、つながりを継続させていく為の価値や基準をこの一点においております。
同じ価値観を持ったお客様と取引して喜んでいただける事が私たちおおさわにとっての喜びです。
その同じ価値観を持ったお客様とつながりたいという想いを「楽しく 面白く」という言葉に込めました。
Osawaメッセージ
「本当にこの仕事に一番ふさわしい工具を使っているのだろうか?」
加工現場において、常に皆さまが不安や疑問に思っていることではないでしょうか?
工具の価格は少し調べればわかる事なので、特に不安には思っていないでしょう。
しかし、最適な工具で生産効率を最大限に上げられているか?
ということに関しては、なかなかベストな回答は得られません。
弊社の工具提案スタンスはこうです。
値段の安い・高いに注力するのではなく、
いかにお客様がその仕事でたくさんの利益をだせるか?
この一点だけに注力して工具選定いたします。
結果、何も販売しないこともありますし、
逆にお客様が想像していた以上の価格の工具を購入しなければならないような提案もします。
でもそれは、お客様がその仕事で最終的に最大の利益を得るための提案なのです。
弊社は、
「お客様に代わって工具の選定と購入を担当する」
という気持ちで日々の業務をおこなっております。
弊社の使い方
おおさわでは切削工具だけではなく、工作機械から安全靴、油といった工場で必要なものは全て手に入ります。気になる事がございましたらまずはお気軽にご相談ください。
「おおさわさんこんなもの扱ってるかな?」 「おおさわさんにこんな事聞いてみたいんだけど。」 「今まで工具しか買ってなかったけどこんなものが欲しい。」 といったご要望も言っていただければすぐに対応致します。
おおさわでは加工の相談からメンテナンスまでしっかりと対応致しますのでご安心ください。
「買った後に売りっぱなしにされるのは嫌だ。」というのは当たり前でしょう。
だからこそお客様の状況に合わせて加工方法や使い方まで、しっかりとおおさわがフォローします。他社との違いは、弊社とお取り引きのあるお客様であれば他社で買った工具や機械の使い方もサポート致します。なぜならば、おおさわではお客様に利益を出していただく事が一番の目的だからです。
型番注文
↓
そのままご注文へ
マッチング
↓
聞き取り等で最適工具の型番へ
加工案内
↓
適した工具とそれにマッチした加工パスのご案内を
情報収集
↓
全力で情報収集をお手伝い
製品紹介
これらの工具の存在を知る事によって、 「この工具の有効長がもっと長ければいいのに・・・」 「この工具にコーナーRがついていればいいのに・・・」 とあなたが 頭を悩ませる必要はもうありません。